ミルクとおなかのゴロゴロの関係

小さい頃は、牛乳が大好きだったのに、大人になると牛乳でおなかをこわす人がいます。
こうした不調の原因の一つは、牛乳に含まれる乳糖を分解するラクターゼという酵素の分泌が少なくなった為。

しかし、本当に牛乳って飲まなくちゃいけないものなの?

もともと、日本は、酪農が栄えなかった国。土地が小さいという理由もありますが、牛乳を飲まなくても、日本の食事には、豆腐等の豆や海の幸。山の幸。野菜から、ミネラル・ビタミンなどが、十分に補われていた為。牛乳が必要とされていなかったのです。

牛乳とは、牛の母乳のこと、人間同様に、母乳は赤ちゃんのときしか飲まないものですよね?大人になって、牛乳を飲んだら、おなかをこわしたというのは、ぜんぜんおかしくないことなのです。体は、成長とともに必要のないものは少なくなり、必要なものは残るようにできています。牛乳がもともとお好きな方は、よくお飲みになっていることで、酵素が少なくなる事はなく、大丈夫なのですが、嫌いな方や飲み慣れていない方が、体にいいからといって無理にお飲みになる必要はありません。

牛乳=カルシウムという、イメージがありますが、実は、牛乳の中には、他の食品と比べて、すごく多量に含まれているわけではないのです。
 近年、牛乳でのカルシウム補給の落とし穴と問題視されています。牛乳には、牛の赤ちゃんの為に必要な動物性の脂質や糖質が比較的多く含まれています。取りすぎてしまうと…育ち過ぎ(=肥満)になってしまいます。しかも、アレルギーの原因となる場合も、アレルギー体質の方には、程よく摂取していただければ、問題はありませんが、大量にはあまりお奨めできません。アレルギー体質の方には、粘膜を強くするため、カルシウムがたくさん必要ですが、牛乳以外でのカルシウム摂取をお奨めしています。

牛乳や乳製品がお嫌いだからといっても、他の食品から摂取すればよいのです。

牛やヤギなど酪農として、人間が飼う動物達は、乳を出す為に、草を食べているのですから、人間も乳を飲むのではなく、直接“緑の野菜”を食べれば、良いのです。

また、骨や皮膚を丈夫にする為にカルシウムを摂取したい人は、カルシウムだけを摂取してもあまり効果がありません。他のミネラル(特にマグネシウム)も一緒にバランスよく摂取することをお勧めします。

ミネラルをバランスよく摂取するには、海の幸が一番です。海の幸の中でも、特に小魚は体に良いものがたっぷり含まれています。魚を召し上がる時には、大きい魚の切り身よりも、頭から尻尾まで食べれる魚を選んでください。タタミイワシやちりめんじゃこもお奨めです

Author 壽代 - Category おもしろグルメ紀行 | ちょっと耳より 栄養学 - 2005年03月03日

« back  |  next »