おもしろグルメ紀行

クリスマスケーキは、国ごとにバラエティー豊か。 ドイツでは、パン生地にナッツやドライフルーツを混ぜた 楕円形のお菓子「シュトレン」が代表選手。 また、フランスでは、ロールケーキを1本に薪に見立てた 「...

続きを読む »

秋の行楽シーズン、お弁当をもって出かけるのは、楽しいですね。屋外で食べるお食事は、おいしさも倍増します。 そこで今回は、おいしいおにぎりを作るポイントを紹介します。 炊き立てのご飯を軽く混ぜ、熱いうち...

続きを読む »

映画鑑賞のおとものポップコーン、どうしてはじけるのだろうと思ってことはありませんか? トウモロコシは、コメや麦と並ぶ世界三大主食の一つ。日本へは1579年にポルトガルから長崎に伝えられました。トウモロ...

続きを読む »

スイカの原産地は、南アフリカとされ、4000年前の古代エジプトで栽培が始まったそうです。 日本には、中国から伝わり、江戸時代には各地で栽培されていました。 スイカの成分は90%以上が水分で、果糖やブド...

続きを読む »

日本では、江戸から明治になり、文明開化によって、海外より伝わり、明治2年に横浜の馬車道で最初のアイスクリームが発売されました。 当時は、アイスクリンとよばれ、ひたしまれていたようです。 しかし、アイス...

続きを読む »

トマトのおいしい季節になりましたね? 最近 湧永製薬さんの農場(にんにく畑)をたずねて北海道の名寄に研修でいってまいりました。 そこでであった取れたてのひとつひとつ手で収穫したプチトマト! とっても甘...

続きを読む »

1904年、アメリカのセントルイスで行われた世界博覧会で、ハンバーグをパンに挟んだ食べ物が考案されたのが「ハンバーガー」の始まりといわれています。 歩きながらでも気軽に食べることができる「ハンバーガー...

続きを読む »

小麦粉と水、塩、イースト菌だけで作る、とってもヘルシーなフランスパン。 生地は同じでも、細長いタイプから丸いものまで多彩な種類があり、いずれもパリッと香ばしい皮が特徴です。 すらりと細長いお馴染みのタ...

続きを読む »

スーパーなどでジュースを買うとき、「濃縮還元」という表示をよく目にします。 これは、果汁の水分を取り除いて保存し、缶や瓶に詰めるときに水分を加え、果汁100%に戻したものです。 これなら、海外から果汁...

続きを読む »

サクッとした生地にトマトとモッツァレラチーズ、バジルの葉をのせたシンプルな「マルゲリータ」は、ピッツァの本場ナポリが誇る自慢のメニュー。 実は、とても由緒正しきピッツァなのです。 19世紀にイタリアを...

続きを読む »

小さい頃は、牛乳が大好きだったのに、大人になると牛乳でおなかをこわす人がいます。 こうした不調の原因の一つは、牛乳に含まれる乳糖を分解するラクターゼという酵素の分泌が少なくなった為。 しかし、本当に牛...

続きを読む »

私達が、ほぼ毎日食べている白いごはんのルーツは、平安時代になってから、貴族の間に普及した「姫飯(ひめいい)」と呼ばれるお米の炊き方とほぼ同じ。 当時は、水分の少ない固めの粥ということで「固粥(かたがゆ...

続きを読む »